浴室は皮脂や石鹸カス、水垢等で汚れやすいですが、浴槽・壁・床と隅々までこまめにお掃除しようと思うと大変ですよね。
また使用年数が経つとどれだけお掃除をしても汚れが落ちなくなったり、カビが出てきてしまったりと快適な環境を保つのが難しい場所です。
最新の浴室は、お掃除がしやすい工夫が施されていたり、そもそも汚れにくい仕組みになっていたりと進化しています。
その一つが床です。
防カビ効果が施されていたり、凹凸を少なくしお手入れがしやすいものがあります。
例えば樹脂素材はよく使用される床材で、耐水性と水はけの良さが特長です。
タイル張りのような目地もないためカビが発生しにくいのも嬉しいですね。
ドアの進化も見逃せません。
カビの発生を防ぐために、浴槽側のゴムパッキンを無くしたものや、完全にゴムパッキンを使用していないものが登場しています。
また、これまでは下部に付いていることが多かった換気口を上部に移動させ水撥ねを少なくしたものもあります。
換気口が下部にあると埃が水気を含んで固まってしまい、取り除くのに苦労した経験がある方もおられるのではないでしょうか?
全くお手入れをしなくて良い訳ではありませんが、浴室の性能は昔と比べ格段に進化しています。
弊社では様々なメーカーを取り扱っており、それぞれのご家庭に合ったシステムバスのご提案が可能ですので、是非ご相談ください。
また、お手洗い、キッチン等水回りのリフォームや給湯器の交換工事も行っております。
あなたのBHL(Beautiful Human Life:美しく、人間味にあふれ、快適・安心な生活)の為のお手伝いをいたします。
ご相談はお問い合わせフォームからご連絡いただくか、お電話でお願いいたします。